ナショジオ「MARS 火星移住計画」の続きが気になる

育児と関係なかった

映画が大好きなびんぼいくじパパです。コニチワ。

子供の頃からホラーとSFとモンスター映画が大好きで、中学生の頃には一人でリバイバル上映の映画館に行ってエイリアンイッキ見上映!とか観に行ってました。エイリアンはSFもホラーもモンスターも1つで楽しめるしね。2からはSFアクションだけどね(笑)ギーガーのデザインも超クール!スイスのギーガー美術館にいつか行ってみたいもんですわ。プロメテウスの続編もはよ観たいわぁ。

そんなSFホラーモンスター好きの私が最近見て面白いなぁと思ったのが、ナショナルジオグラフィックチャンネルで最近始まった「MARS 火星移住計画」です。ドラマとドキュメンタリー映像を交えながらストーリーが進むドラマです。

念のために申し上げますがホラーとモンスターはでません。いや、後半になったら出てくるのかな。って出ねーよ!多分…

 

ストーリーは火星移住の実現のため、火星探索に向かった先遣隊が次々に起こる様々な困難を乗り越えていくというもの。

おもしろポイントは色々あるんですが、現在のテクノロジーの延長線上にこのお話のストーリーはあるという点がとても興味深いです。近未来の2033年のドラマパートに、2016年のドキュメンタリー映像やインタビューが時々入ってきます。

現在テストされているロケットの技術や開発者のインタビュー、宇宙空間で長期間生活することでの人間への影響の実験など、現在の技術が将来の宇宙開発にどのように活かされ実現されていくのかというのが、とても自然に紹介されており、これがドラマに現実味と説得力といった厚みを加えています。

アカデミックで若干退屈な感じかと思いきや、ドラマ自体はトラブルやハプニングが次々とクルーたちを襲い、大変スリリングでハラハラする展開になっています(笑)続きがすごく気になる!( ゚∀゚ )

今週3話目が放送されますが、1話・2話目も何度も再放送されていますし、オンデマンドでも再放送されているので見やすいと思います。この辺は地上波とは違って、見逃しても何度も録画のチャンスがあるので助かりますなぁ。

ナショナルジオグラフィック公式サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/mars/index.shtml

 

あまり話数も長くないようなので、もしご興味がおありでしたら、ぜひ!オススメでございます。

2017/01/25 続きも書いたよ!

ナショジオ「MARS 火星移住計画」の続きが気になるの続き
ナショジオ「MARS 火星移住計画」の続きが気になるの続きです。 「MARS 火星移住計画」はその後、あんな出来事やこんな出来事がおきてエラいことになりましたが無事に大団円を迎えまして大変面白かったです♪まだ再放送もやってますので見てない人...

コメント